カテゴリ
以前の記事
2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 01月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
12月28日、仕事納めの方も多いことでしょう。 今年1年お疲れ様でした。 私も今日が仕事納め、NHK文化センター仙台・泉教室の2つの講座でした。 「発声・音読入門」は、受講者の皆さんがとても仲良しなんです。 前回、講座が終わってから、私も含めて皆さんでお茶をご一緒しました。 子育てを終えた年代の方が中心で、その経験談は勉強になります。 講座中もいい雰囲気、ほとんどの方が1月期も続けて下さいます。 (初講日は1月25日ですが、すでに満席になりました!) 夜の「話し方ボイストレーニング」も今日で10月期が終了しました。 この講座を修了して次のステップへ、という意欲的な方たちが毎回いらっしゃいます。 木曜日開講の「スピーチ・プレゼントレーニング」でさらにスキルアップ。 基本の発声発音を身につけて、次回からは話の組み立てやスピーチの表現力を磨きます。 ★ ★ ★ 今年は12年間勤めたNHKを卒業、4月からフリーとなり、カルチャーでは6つの講座を担当しました。 泉教室では、10月期、3つの講座で満席となるなどたくさんの方に受講していただきありがとうございました。 来年も、多くの皆様とお会いできることを楽しみにしています。 ★ ★ ★ さて、ホームページを少しリニューアルしました。 トップページでは、主な仕事の写真をデザインしました。 肩書も、今後は、フリーキャスター ビジネスヴォイストレーナーに改めます。 来年、特に力を注ぎたい研修 「ビジネスヴォイストレーニング」のページもアップしました。 ・・・と言っても、私ができるのは新着情報(ブログ)の更新のみです(笑)。 夏に、ある勉強会で出会った若き有能な女性(一児の母!)にサポートしていただいています。 今年のすべての仕事、出会いに感謝して、来年は、さらに飛躍できるように頑張ります! これまでホームページをご覧いただいた皆様、ありがとうございました。 (実は、今日が赤間裕子オフィシャルサイト開設1周年 去年も大安吉日でした!) それでは、どうぞ良いお年をお迎えください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ NHKカルチャー仙台・泉教室「スピーチ・プレゼントレーニング」講座の様子です。 皆さん真剣にスピーチの組み立てを考えています。 来年、ご一緒しましませんか? ![]() ■
[PR]
▲
by akamabiz
| 2009-12-28 23:26
| カルチャー
クリスマスいかがお過ごしですか? イブの夜、NHKカルチャー仙台・泉教室の「スピーチ・プレゼントレーニング」講座でした。 今回のテーマは「私の欲しいクリスマスプレゼント!」 組み立てと内容を考えて発表しました。 ドラえもんのどこでもドア、若さ(20歳若く・・・)、休暇と旅行券、ウイーンフィルのコンサートチケット、腰痛用のクッション、空気清浄機・・・ クリスマスイブにもかかわらず出席して下さった皆様と楽しい時間を過ごしました。 さて、プレゼント、と言えば、私が今年頂いた中でも、特別に嬉しかったものを皆さんにご紹介します。宮城学院女子大学英文学科キャリア・デザイン特別講座の学生からのプレゼントです! ![]() プリザーブトフラワーのアレンジメント ![]() 手作りのストラップ ![]() 寄せ書きの色紙 12月で今年度の講座は終わり、その最後の授業の後にサプライズで頂きました。 私が担当した3つの講座の中でもこのAコースは週に一度、少人数定員のハードな実践講座です。抜ける学生も出る中、最後まで出席した精鋭メンバーたち。涙が出るほど感激しました。 これから就職活動が本格化する3年生だけでなく、就職が決まったにもかかわらず「社会人になっても大切なことだから・・・」と続けて出席した4年生、色紙の言葉ひとつひとつ、そしてプレゼントに表してくれた気持ちが本当に嬉しかった。 ありがとう!! 今年の大切な仕事です。 ![]() ■
[PR]
▲
by akamabiz
| 2009-12-24 22:49
| 大学
NHK文化センター仙台・泉教室1月期新講座のご案内です。 NHKカルチャーでは、今、1月期の受講生を募集しています。 泉教室では、新たに「健康脳トレ~絵本を読む~」が開講します。 正しい発音と発声を意識しながら、絵本を読んでいきます。 読み聞かせは、聴いている人だけでなく、読んでいる人の気持ちを和らげ、脳も活性化させてくれます。 童心にかえり心温まる絵本を読んでいきましょう。 今、最初の絵本を選んでいます。 まずは、誰でも知っている絵本からスタートです。 毎月第2,4月曜日ですが、1月は祝日のため、初講日は1月25日です。 皆さんにしっかり読んでいただくため少人数制です。 嬉しいことに、定員まで「残りわずか」になっているようです。 興味のある方は、お早めにお申し込みください。 詳しくは、下記のNHK文化センター仙台・泉教室のHPをご覧ください。 http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_534572.html 尚、同じく泉教室では、私が講師を務める他の講座も1月期受講生を募集しています。 「滑舌はっきり!脳も活き生き! 発声・音読入門」 「話し方のスキルアップを目指す人のための スピーチ・プレゼントレーニング」 「話し方ボイストレーニング」 10月期は、すべての講座が満席でした。 新しい年、また多くの皆様とお会いできることを楽しみにしています! ■
[PR]
▲
by akamabiz
| 2009-12-18 10:36
| カルチャー
12月も中旬、街はクリスマスの飾り付けで華やかですよね。 仙台でも恒例の「SENDAI光のページェント」が始まりました。 冬枯れのケヤキ並木を彩る仙台の冬の風物詩、毎年見ていてもその美しさに感動します。 私は今年、大阪のイルミネーションも楽しむことが出来ました。 大手製薬会社の仕事で大阪出張。もう、13年もお付き合いをさせて頂いています。 今回は、その大阪出張日記です(笑) 仙台から伊丹空港までの飛行機がこれ! その便の機種が小さいことは知っていましたが、「本当にこれに乗るの・・・」 テレビ東京時代は、少なくても月に1度、多い時期は毎週飛行機に乗り出張していましたが、高いところと狭いところが少々苦手の私でした。 ![]() 大阪の宿泊は、なんと!ザ・リッツ・カールトン。 ホテルの中は、たくさんのクリスマスツリーで飾られていました。 中でも、一番素敵だったのが、このプリザーブドフラワーを使った大きなツリー。 いつまでも見ていたい! うっとりするほど上品で華やかなツリーでした。 ![]() ![]() 1日目は、簡単な打ち合わせだけでしたので、早速大阪イルミネーション見物に出かけました。 まずは、スカイビルへ。巨大なガラスの積木のような、宇宙ロボットのような40階建ての高層ビル。 ここでは、ドイツ・クリスマスマーケットというイベントが開かれていて、広場の中央には、高さが27m、10万個以上の電球で飾られた世界最大級というクリスマスツリーがありました。 ![]() さらに、地上173mの屋上にある空中庭園展望台に行ってみました。 蓄光石で舗装されたスカイ・ウオークは、まるで星空のように光っていました。 とてもロマンチック!! ![]() 星空に願いを書くという企画があって、私も来年の希望をツリーへ。 クリスマスに教会で天に届けて下さるそうです。 ![]() そして、メインパフォーマンスが始まったばかりの「OSAKA光のルネサンス2009」を見に行きました。 御堂筋の街路樹がキラキラ電飾で輝いていました。まだイチョウの葉がたくさん残っているんです。 さらに黄に、ピンクに、青に緑・・・この色の使い方がなんとも大阪らしい!(笑) ![]() ![]() 淀屋橋、御堂筋、中の島、堂島界隈を、とにかく歩きましたが、大阪のイルミネーションを満喫。 アナウンサーの後輩と久々に会うこともできてとても楽しかったです。 日曜日は、午前4時45分起床、早朝5時半からのリハーサル本番と仕事をして、帰仙前、梅田にある人気のたこ焼き屋さんへ。 定番のたこ焼きと「たこせん」を食べました。えびせんべいにたこ焼きがはさんであるんです。120円。 大阪のたこ焼きは、中がとろっ~としていておいしいですね。 ![]() 帰りの飛行機は、エアバスで大きく快適な空の旅でしたが、早起きだった私はぐっすり・・・ 「赤間裕子」にお声掛け頂けることに感謝をして、これからもひとつひとつ大切に仕事をしていきたいと思います。 ■
[PR]
▲
by akamabiz
| 2009-12-13 22:56
| 司会
今年も残り3週間になりましたね。 一年を振り返る時期でもあります。特に、4月からフリーになった私は、この8ヶ月あまり、多くの方々、そして新しい仕事との出会いがありました。 一つが、フォーラムでのコーディネーター(ファシリテーター、またはモデレーター)という分野です。 9日も、(独)中小企業基盤整備機構の「事業承継フォーラム2009 in 東北」で、その役目を務めさせていただきました。 ![]() 事業承継とは、現経営者から後継者への事業の上手なバトンタッチを行うことです。 しかし、これがなかなか難しく、手遅れになることも多いそうです。その結果、廃業に追い込まれる事例もあるのです。ですから、サブタイトルが~手遅れになる前に・・・今すぐ始める事業承継~ 9月に開かれた「新現役チャレンジ支援フォーラム in 東北」でもそうでしたが、専門家であるパネリストの皆様が円滑にディスカッションできるように、また会場の皆さんに理解し興味を持って頂けるように進行することは、かなり神経を集中させなければいけません。私が、その分野の専門家でないだけに難しい点は多くあります。でも、一般の感覚でわかりやすく親しみが持てるフォーラムにすることも大切なことです。 アナウンサーの仕事の中でもインタビューを得意としてきましたから、あまり堅苦しく考えずにトークを引き出すことを心がけます。そこは、パネリストの方々とのキャッチボールができるかどうかにかかってきます。 今回、おおまかな進行台本も任せて頂きましたので、責任を感じつつ、自然にお話を伺うことが出来ました。 NHKの情報番組では、コーナーの企画や構成、台本作り、出演交渉まで担当しましたから、ディレクター業務は大好きです。 ![]() パネリストには、仙台の阿部蒲鉾店の社長さん、秋田県の稲庭うどんの老舗、佐藤養助商店の社長さん、そして税理士の先生や金融機関の支店長さんがいらして、貴重なお話を伺うことが出来ました。 ![]() 学ぶことができることは幸せなことですね。 ■
[PR]
▲
by akamabiz
| 2009-12-10 22:55
| 司会
HPをご覧いただきありがとうございます。 仙台で活躍するヨーガインストラクター、今井智子さんが主宰するロハスヨーガ仙台の「ヨーガインストラクター養成講座」で、話し方とヴォイストレーニングの講習を担当しました。 会場は、仙台市内のフィットネスクラブ! ご覧のように、普段はスタジオなのですが、テーブルとイスを準備していただき、研修室に早変わり。 プロジェクターも用意して下さったので、白い壁がスクリーンになりました。 ![]() 皆さんは、11月から来年2月まで13回にわたり、ヨーガインストラクターになる為の講習を受けます。 主宰する今井さんは、ヨーガの理論や実技を学ぶだけでなく、インストラクターとして必要な話し方や声の出し方も学んでもらいたいと、私の講座がプログラムに組み込まれました。 インストラクターとしてだけでなく、普段の生活にも大切な声や話し方のスキルに関するレクチャーとヴォイストレーニング。 皆さんは、講習の内容に驚きと発見、そして再認識をされたようで、2時間熱心に受けて下さいました。 普段、あまり意識することの少ない声の表現力、でも、とっても重要なコミュニケーションスキル・・・ ビジネスヴォイストレーニングを多くの方、企業に受けて頂けたら嬉しく思います。 今井智子さんのオフィシャルブログはこちらです。 http://mocoyoga.blogfit.jp/ ■
[PR]
▲
by akamabiz
| 2009-12-08 22:01
| その他の講座
こんにちは! お元気ですか? ベガルタ仙台が、5日の最終戦でJ2優勝を決めましたね。 ロスタイムで同点にされたときは「あ~~・・・!」と思いましたが、1年間戦い抜き、見事優勝してのJ1昇格、私も本当に嬉しいです!! 実は、NHKキャスターを務めていた去年6月、ベガルタ仙台の監督、コーチ、選手の皆様にお話をする機会がありました。 泉練習場のクラブハウスで行われたビジネスマナー講習会、テーマは「言葉のキャッチボール コミュニケーション話術」 プロスポーツ選手としての言葉、話し方のマナー、心構えとヴォイストレーニングについてお伝えしました。 時々、個々に指名して、答えていただいたり声を出していただきました。 梁 勇基選手、千葉直樹選手、平瀬智行選手・・・あまりサッカーが詳しくない私は、ついつい知っている選手に当ててしまいましたが・・・ 中でも印象に残っているのが、渡辺広大選手です。 受け答えが実にしっかりしている、内容も声のトーンも素晴らしいと思いました。 今シーズンは大活躍、中心選手としてJ1昇格に貢献しましたよね。 講習会以来、密かに応援していました(笑) これまで数試合しか観戦したことがありませんので、来シーズンは、是非スタジアムに出かけたいと思います。 ベガルタ仙台オフィシャルサイトニュースより(2008.6.18) ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by akamabiz
| 2009-12-06 12:48
| 講演
HPをご覧いただきありがとうございます! 12月3日(木) 第3回「好印象を与える声と話し方のセミナー」を開きました。 11月から隔週で開いてきたこのセミナー、今回が最終回でした。 学生や求職活動中の方、お勤めの方、そして、サロン経営者、園芸関係の経営者、経営コンサルタントに社会保険労務士・・・、なんと専門的なお仕事の方が多く参加して下さいました。 仕事上、話すことがとても重要な方々で、プレッシャーを感じてのレクチャーでした(笑) 皆さんの感想をいくつかご紹介します。 ・言葉の発声だけで、これほど違いが出るというのは驚きである。学習したことが多すぎて少し混乱している状態であるが、少しずつ整理しながら自分の仕事にも活かしていきたい。 ・発声について、今まで言葉一つ一つを意識して話していたことがなかったので(特に人前では)、今後につながる学びがありました。また、練習が必要だということもわかりました。実践の場で今日学んだことをアウトプットしていきたいと思います。 ・今回教えて下さった内容一つ一つが「なるほど」と思えるものばかりでした。面接以外、普段の生活でも役立つと感じました。頂いた資料をもとに練習します。ためになることを学ぶことが出来ました! ・声の出し方、話の組み立て方など、本当に参考になりました。今まで、話し言葉と書き言葉の区別なくお話をしていました、なるほど!目からウロコです。参加して本当に良かったです。明日から早速、役に立ちます。赤間さんの一生懸命さが伝わって心地よいセミナーでした。 ・言葉の一つ一つが大切であることに気づかせて頂いて良かったです。脳みそも顔(表情筋)もいい意味で疲れました。資料をラミネート加工してお風呂の中で発声練習します。 嬉しいですね。 ありがとうございます! 今年4月から、「音読」「朗読」「話し方」「ヴォイストレーニング」「好印象を与える声と話し方」・・・といろいろなテーマでセミナーを開いてきましたが、毎回、参加者の皆様に力を頂きました。 これから、私自身がさらにスキルアップしてより良いセミナーをお届けできるようにしていきたいと思います。 尚、「好印象を与える声と話し方のセミナー」第2弾を、来年2月2日(火)・9日(火)に開きます。 時間 18:30~21:00 会場 せんだいメディアテーク7階会議室b 定員 12人 サブタイトルが「自己紹介、自己PRクリニック」声の表現力の簡単なレクチャーとヴォイストレーニング さらに すぐに役立つ自己紹介、自己PRを生き生きとした声、表現で作り上げましょう! 後日、HPでもさらに紹介いたしますが、興味のある方はお早めに予定に入れて置いてください。 *余談* つい最近、携帯を機種変更しました。 プライベート用と仕事用、それにデジカメと3台持つのが大変で、一つにまとめられる最新機種! しかし、まだ使いこなせません・・・ 今回のセミナーの写真を撮ったのですが、なぜか保存されていませんでした・・・残念です。 ■
[PR]
▲
by akamabiz
| 2009-12-04 21:48
| セミナー
「健康脳トレ!音読塾」 曜日 毎月第2、4火曜日(月2回) 時間 ① 午後1時半~3時 ② 午後3時半~5時(満席です) 会場 せんだいメディアテーク7階 会議室a または b 会費 月4000円 (初回のみ諸経費を含み5000円) 定員 各時間 10人 4月~6までの予定 4月13日、27日 5月11日、25日 6月8日、22日 音読するための発声、発音、滑舌練習を行ってから、お知らせ、ニュース、詩、文学作品などを読んでいきます。 声を出すことは健康によく、脳を活性化するといわれています。 読むことが好き、絵本を上手に読んであげたい、自宅で話すことが少ない、声が出なくなってきた、脳を活性化させたい・・・などなど。 小さいお子さんのいらっしゃるお母さんからシニアの方まで幅広い方と、楽しく音読を楽しみたいと思います。 お気軽にご参加ください。 お申込み info@akama.biz お問い合わせ 090-2950-7840 ■
[PR]
▲
by akamabiz
| 2009-12-02 13:51
| 音読塾
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||