カテゴリ
以前の記事
2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 01月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
こんにちは! 皆さんは「新現役」という言葉をご存知でしょうか? 「新現役」とは、退職された方や近く退職を予定されている方で、社会貢献意欲をお持ちの方のことを言います。 それらの方々の力を必要とする地域の中小企業や各団体とのマッチングを図るという全国的な事業が「新現役チャレンジ支援事業」。 中小企業基盤整備機構が昨年度から行っているこの事業を、広く皆さんに知っていただくためのフォーラムが、18日(金)仙台市で開かれました。 仙台市内の公的機関や仙台駅の通路などに、写真のポスターがたくさん貼ってあったのでご覧になった方も多いと思います。 ![]() 私の顔写真も入ったB2版の大きなポスターでした・・・ 私は、今回、総合司会とパネルディスカッションのファシリテーター(進行)を務めました。 テーマは「新現役パワーで東北エリアの中小企業を活性化!~頑張る中小企業を新現役が支援します~」。 パネリストは、大学教授、中小企業経営者、新現役、新聞社支社長、そしてフリープロデューサーの木村政雄さん。木村さんは、元吉本興業の常務取締役でテレビなどのコメンテーターとしてもご活躍です。 木村さんは、「50代からが出番。社会貢献型のセカンドライフ」というテーマで基調講演もされたのですが、吉本興業時代のお話、お笑タレントの裏話などもあって、楽しく為になりパワーを頂く内容でした。 早いスピードで次々と言葉が出てくる、知識も豊富・・・すごい!と感激しました。 高齢化社会と言われていますが、定年退職後も、これまで培ってきた経験、技術、ノウハウ、ネットワークなどを生かし、張り合いのある生活を送ることができたら素敵なことですよね。 この「新現役チャレンジ支援事業」を多くの方に活用していただけたらと思いました。
by akamabiz
| 2009-09-19 17:42
| 司会
|
ファン申請 |
||